道の駅 あぐりーむ昭和

アグリカルチャー(農業)+ドリーム(夢)農業とそこに集まる人々の夢が広がるように願いをこめて アグリカルチャー(農業)+ドリーム(夢)農業とそこに集まる人々の夢が広がるように願いをこめて アグリカルチャー(農業)+ドリーム(夢)農業とそこに集まる人々の夢が広がるように願いをこめて アグリカルチャー(農業)+ドリーム(夢)農業とそこに集まる人々の夢が広がるように願いをこめて アグリカルチャー(農業)+ドリーム(夢)農業とそこに集まる人々の夢が広がるように願いをこめて

新着情報

5月13日(土)・14日(日)第2回しょうわむらマルシェ開催!(詳しくはこちら

今シーズンの焼き芋テラスは4月9日(日)で終了します。(詳しくはこちら

4月15日(土)・16日(日)第1回しょうわむらマルシェを開催します。(詳しくはこちら

【4月1日~10月31日】夏期営業時間のご案内(詳しくはこちら

1月17日(火)大掃除のため全館休業のお知らせ(詳しくはこちら

施設概要

駐車場

普通車
:134台
(うち障害者用2台)
(EV車充電用1台)
大型車
:12台

営業時間

夏季
:4月〜10月
(9:00〜18:00)
冬季
:11月〜3月
(9:00〜17:00)
定休日
:1月1日~3日、1月第3火曜日

イベント:年間スケジュール

  • 4月
    15日(土)~16日(日)
    =昭和村のおいしい物が集合=
    第1回しょうわむらマルシェ開催
  • 5月
    3日(水)~5日(金)
    菖蒲足湯
    ※足湯に菖蒲を浮かべます
    13日(土)~ 14日(日)
    第2回しょうわむらマルシェ開催
    ※この日バラの足湯も実施
  • 6月
    10日(土)~ 11日(日)
    第3回しょうわむらマルシェ開催
    11日(日)
    昭和村レタスまつり開催
    ※レタスの収穫体験あり
  • 7月
    5日(水)~9日(日)
    七夕飾り
    ※短冊に願いを書いてください
    15日(土)~16日(日)
    第4回しょうわむらマルシェ開催
    30日(日)
    昭和村とうもろこしまつり開催 ※とうもろこしの収穫体験あり
  • 8月
    19日(土)~20 日(日)
    第5回しょうわむらマルシェ開催
  • 9月
    16日(土)~17日(日)
    第6回しょうわむらマルシェ開催
    29日(金)
    十五夜飾り
  • 10月
    7日(土)~8日(日)
    第7回しょうわむらマルシェ開催
    7日(土)~9日(月)
    りんご足湯
    27日(金)
    十三夜飾り

    下旬より焼き芋スタート
  • 11月
    14日(土)~5日(日)
    第8回しょうわむらマルシェ開催
  • 12月
    22日(金)~24日(日)
    ゆず足湯
    31日(大晦日)
    ※全館午後4時閉館
  • 1月
    1日(元日)~3日(水)
    ※全館休館
    (トイレ・駐車場は利用可能)
    4日(木)~ 5日(金)
    旬菜館初売り
    14日(日)
    道の駅「どんどん焼き」=厄除け=
    16日(水)
    ※大掃除のため全館休館
  • 2月
    10日(土)~
    ※焼き芋テラスへひな人形展示
  • 3月
    ~10日(日)
    ※ひな人形展示

イベント詳細はfacebookでご覧下さい

※諸事情によりイベント日程並び内容は変更になる場合もあります。詳細は間近のイベントチラシやホームページ・Facebookをご覧ください。

農産物直売店

あぐりーむ昭和の顔「旬菜館」!
やさい王国昭和村の野菜は、昼夜の寒暖差の適した環境で作られているので味も良く、最盛期には村内で採れた新鮮野菜が所狭しと並びます。

営業時間
4月〜10月/9:00〜18:00
11月〜3月/9:00〜17:00

出荷の目安は「出荷時期カレンダー」をご覧ください

体験プログラム

あぐりーむ農園

6月 レタスの収穫体験
7月 とうもろこし、ミニトマトの収穫体験

収穫体験料 各1口 600円

レンタサイクル

自然豊の昭和村を自転車で走ってみませんか!高原地帯では広大に開けた大地の向こうにそびえる山々の大パノラマ!日本有数の河岸段丘沿いを走るのも他では体験できないサイクリングになっておりますよ。

電動自転車4月貸出スタート!
レンタサイクル各種料金
=令和4年度半額キャンペーン実施中=
・電動自転車 4時間 2,000円 ⇒ 1,000円
※電動自転車用の充電器・予備バッテリーも別途料金で貸し出します。
・クロスバイク4時間 1,000円 ⇒ 500円
・ジュニア用 4時間  800円 ⇒ 400円
=貸出しは観光案内所で受付中=

※その他詳しい内容はレンタサイクル利用規約をご覧下さい。

天然温泉足湯

雨が降っても安心!寝転んではいれる天然温泉足湯。
イベント時にはバラ湯、ゆず湯なども旅の疲れを癒してください。

利用時間
10:00~17:30(4月~10月)
10:00~16:30(11月~3月)
料金
無料

お食事

クレープLACTUCA

昭和村の新鮮な野菜とそば粉で作ったクレープは相性抜群。

営業時間
10:00~15:30
定休日
水曜日(1月~4月は土・日・祝日のみ営業)

※完売の際は早期閉店の場合あり

さくら工房農家レストラン

昭和村産の新鮮な野菜を使った定食やラーメンなど、農家が作るご飯をお楽しみいただけます。季節のフルーツを使用した【ソフトクリーム】は子供から大人まで大人気です。

営業時間
9:00~18:00(冬季17:00)
L.O. 閉店1時間前

ムラノナカ食堂/ムラノナカ珈琲
テイクアウト可

自家製麺うどんを中心に、自社栽培した野菜や群馬県産の食材にこだわりメニュー。珈琲は高崎市の tonbi coffee に焙煎を依頼しマイルドとビターの2種類のオリジナルブレンドで好評。

営業時間
食堂 11:00~15:00
L.O. 14:30
珈琲 9:00 ~ 17:00
定休日
水曜日

メニューはこちら (PDFファイル)

あぐりーむ昭和のFacebook

アクセス

お車ご利用の場合
関越道 東京練馬ICから昭和IC ・・・ 約80分
上越線ご利用の場合
沼田駅下車タクシーで約15分
上越新幹線ご利用の場合
上毛高原駅よりタクシーで約25分